第 325 回 PTT のお知らせ


日時:2006年 9月28日(木) 18:30 から


場所:電気通信大学 東地区 総合研究棟 3F 306講義室



話者:
八木原 勇太 (電気通信大学大学院 電気通信学研究科 情報通信工学専攻)


話題:
コンテンツの作成・整理が簡単に行える Wiki の作成

概要:
Ajax を用いた新しい Wiki を紹介する。
Ajax とは、JavaScript を用いて非同期的に Web サーバと通信し、 動的にページの内容を書き換える技術であり、今まで実現できなかった 柔軟な Web アプリケーションを HTML で作ることが可能になった。
Wiki とは、Web ブラウザ上から簡単に Web ページを作成できる Web ツールの 総称である。書き込まれた内容を誰でも簡単に編集することができるため、 メモ帳の代わりとして利用されることが多い。しかし既存の Wiki は、一度書いた 情報を整理するのが非常に面倒であり、ページの内容を管理できなくなっている ユーザーもいる。そこで、書き込みを全て段落 (パラグラフ) 単位で行い、 後からそれを整理する、という形式の Wiki を作成した。Ajax を用いることで、 ページの閲覧中に文章を編集するなどといった柔軟な処理が可能である。



第 325 回 PTTメモ

出席者:30名

伊知地宏(ラムダ数教研)、並木美太郎(農工大)、田中哲朗、筧一彦(東大)、
藤井正俊、三廻部大(東工大)、飯嶋浩光(電脳外道学会)、石畑清(明治大)、
えんどうやすゆき(タイムインターメディア)、和田英一(IIJ)、
中村嘉志、石田啓介(産総研)、小林弘明(元 電通大)、
角田博保、脇坂彰人、菅原典子、織田恵太、寺田実、多田好克、篠原哲洋、
光林真、鍋島俊行、岩城亜弥子、川合耕平、武井英人、高須賀清隆、安齋嶺、
滝田裕、佐藤喬、丸山一貴(電通大)


質疑応答:

質疑応答:
Q 本を書いている。章や節といった構造は作れるか?
A ページの中にセクションを作ることで作れる。

Q リンクはどういう基準で作成されるのか?
A ページのタイトルと同じ文字列があると自動的にリンクが作成される。

Q 紙の断片に書いて後で整理するというのは KJ 法と同じ。
 デジタルデータだと扱いやすいという点はあるが、他には何かあるか?
A 目的の断片を探す際の利便性、同じ断片を複数のページで共有、等。

Q (デモのときにページ名やセクションのタイトルに数字を多用していたが、)
 数字に意味は?
A 無い。

Q 断片の編集はブラウザ上でしかできないのか? Vi や Emacs を使って編集が
したい。
A 未実装だが、ローカルのファイルをアップロードできたら便利かもしれない。

Q KJ 法では、紙の裏にラベルをつけて裏返しのまま編集するが、それはできるか?
A 簡単に実装できる。

Q 複数の人が同時に編集することは考えているか?
A 同時閲覧は想定していたが、同時編集は考えていなかった。

Q 検索以外に断片を探す方法は?
A 未実装だが、まだページに貼られていない断片のみを表示したり、
 最近更新された断片を優先的に表示させる機能を実装する予定。

Q 検索も Ajax で行えばよいのでは?
 サーバーの計算機リソースを高く見積もってもいいだろう。
A 実際に運用できる状態になって、断片の数が多くなってから検討していきたい。

Q wema やマインドマップのような、空間に配置して整理するものと比べてどうか?
A ひとつの文章を作るのが目的ではないので、少し趣旨が違う。

Q 特定のキーワードを含む断片を自動的に特定のページに配置、といったことは
できるか?
A 実装すれば可能。面白い機能なのでぜひ実装したい。

Q 「断片の編集」とは、直接編集するのか、それともコピーして別名保存するのか?
A 直接編集する。

Q 断片の編集履歴は保存してあるか?
A してある。

Q サーバーサイドで XML のライブラリを使えば検索が楽ではないか?
A まだ断片の数が少ないので考えていなかったが、多くなってきたら考えたい。

? 今手元に断片が 1000 あるのでぜひ試してみたい

Q ページ作成に注目しているようだが、これは発想支援の一種なのか?
A Wiki をメモ帳代わりに使っている人がいるが、書いた情報の整理ができない
人がいる。
 同じページが複数あったりするが、それをうまくまとめたい。

Q 複数の人が連絡を取りながら同時に使用することも視野に入れたらどうだ?
A 検討する。

Q 最終的には Web ページができるのか?
A はい。

Q プログラム等の操作手順を記述するのに使えそうだ。
 既存のページと似たようなページが偶然できてしまうことがよくあるが、
 単語間距離等を用いて検知することは可能か?
A まだ想定していないが、いずれ必要になるだろう。

Q Ajax でなければ実現できないことは何か?
 Ajax でなくても実現できたことは何か?
 Ajax では実現できなかったことは何か?

A 未実装だが、編集中に断片を編集するのは Ajax でなければできない。
 クリックしたときのページ遷移などは Ajax でなくても実現できる。
 Ajax で実現できなかったことは今のところ無い。